シロクマのゲーム懐古ブログ、β

シロクマ(熊代亨)のゲーム回顧録

怒首領蜂大復活タイプCボムスタ2-1

 もとがアドリブシューターというせいなのか、残念ながら二周目のパターンはかなり乱雑で、読んでみただけでは後日復活させることが困難のような気がする。とはいえ、何も書かないよりはずっとマシだと思うので、記録することにする。
 
 ・2-1開幕から、油断すれば死ぬ。コンボをつなげようとか、そういう余計なことを考える必要は無い。海上から上陸して、まず画面左側からの空中砲台&地上砲台を攻撃する。二周目では、地上砲台は4WAYの小リング弾を連射してくるため、放置しておくときわめて危険。次に右側の空中砲台&地上砲台を攻撃する。右側に留まり続けるのは困難だと思うので、一度、左側に一瞬逃げて、また右側に戻るぐらいが良いかもしれない。
 
 全体に、このシーンは火力が不足して画面下方に押されがちのため、出来るだけ画面前方で撃ちこみを重視して戦ったほうが良い。
 
 ・大型戦車×3地帯は、戦車の画面内側のへりをレーザーで攻撃。このアクションをグズグズすればするほど、大量のピンクブロッコリー弾を、広範囲かつ高速でばらまかれる。特に一台目が勝負で、直前のシーンでどれぐらい押されたかに影響されやすい。
 
 ・中ボスは、ボムまたはハイパーで。二種類目の攻撃が終わったら、さっさと使ってしまって構わない。ボムに余裕があるなら、ボムでも構わないと思う。
 
 ・中ボス後も油断は出来ない。例の4WAY地上砲台を生かしておくとリスクが高くなる。
 
 



 【2-1ボス】
 
 一応、ボム無しハイパー無しでも抜けられるが、心配かつ低ランク(例えば中ボスで決めボムを撃っている場合など)なら人間形態に変形後のシーンでハイパーを使ってしまっても構わないような気がする。2周目の場合、やる気を失ったり、ランクが上がっている割には報いの少ないボム消費をしたりするほうが余程堪えるから。
 
 ・最初の攻撃は、ある程度、前に前に向かっていくような気持ちで。勿論、そうでなくても何とかなるが、前に出ておくと、次の攻撃でラクが出来る。
 
 ・青色リング弾がカーテン状に連なった攻撃は、最初の攻撃で自機の位置がじゅうぶんに前のほうであれば、画面最下段中央付近に弾が飛んでこない。しかし、最初の攻撃での仕込みが不十分な場合はリング弾のカーテンを前に向かって抜けるか、カーテンの弾の隙間を縫わなければならなくなる。ここは、失敗したと思ったらハイパーが妥当と思われる。
 
 続いての攻撃は、画面下方できちんと隙間をみつけては入り込んでの繰り返し。焦らなければちゃんと避けられるはず。
 
 ・極太レーザーで左右の幅を規定した後の三連射攻撃は、左→右→左 の機動。ただ、大きく動きすぎると意外と極太レーザーに衝突しやすいので、左右の幅は思ったよりも狭いと思っておいたほうが安全。ハイパーを使っている場合は特に問題無し。
 
 ・多wayレーザー+青色リング弾カーテンの攻撃は、カーテンの“面”が自機狙いであることを利用し、カーテンを左右にゆさぶって避けやすくする。ただ、全部を左右にゆさぶろうとするとかなりの無理がかかる(レーザーの打ち返しの小リング弾にぶつかりやすくなる)ので、最初の2~3回を左右にゆさぶった後は、軸線を決めて素でカーテンの隙間を縫ったほうが安全な場合が多い。
 
 多少、ボムやハイパーを使ってしまっても構わないので、こんな序盤で戦力と士気をすり減らさないことのほうがずっと大事。「中ボスとボスでハイパーorボムを一回ずつは使用する」ぐらいの気持ちのほうが遥かに安全だと思う。