シロクマのゲーム懐古ブログ、β

シロクマ(熊代亨)のゲーム回顧録

ダライアスバーストACクロニクルモード、自機や道中について

 書くスペースが手狭になってきたので、三つに分けることにした。
 ここに、クロニクルモードの自機や道中印象について書き残す。
  
 
 クロニクルモードを遊ぼうと思った場合、基本的には「どの機体もある程度まんべんなく」使えないとアウトっぽい。ネクストのほうが有利な面もあれば、フォーミュラやレジェンドが強い面もある。用意されたアームの量や武器の性質を考慮しながら、そのステージで最も有利な機体を選ぼうと思うなら、好き嫌いしていられない。
 
 このため、ボス戦および道中ザコ戦をある程度覚えたうえで、それにみあった戦い方をそれぞれの自機で挑む必要がある。でも、ひとつの機体に熟練していれば、他の機体もソコソコ程度は操れるだろうし、ボスの習性を知っていれば張り付き攻撃や設置バースト攻撃に融通のきくところはあるだろう、と思う。
 
 
 【自機いろいろ】
 <レジェンド>
 いわゆるデフォルトの機体。ボムが張り付き性能を持っているので、ライトニングプリズンなどの、張り付きが有利な連中にかなり強い。道中の丸っこくて堅い浮砲台などにはレーザーやウェーブよりもボムを当てたほうが決着が早い。とはいえ、普段の火力の性質は可もなく不可もなくといったところ。扱いやすいのが取り柄。残念ながら、クロニクルモードでは冷遇されている面が多い。ネクストやフォーミュラのほうがアームや武装が強いケースが多すぎる。武装が貧弱な場合は蹴ったほうがよさげ。
 
 <ネクスト>
 レジェンドやフォーミュラと使い勝手が違うので、やや戸惑うところはあるものの、設置バーストを急角度に曲げて防御的に戦う場合は重宝する(そのかわり、緩い角度をとりたい時には、レジェンドとは異なりバースト発生装置より前に出なければならないのがちょっと大変)。レジェンドより良い武装を施されている面がけっこうあるので、武装が強い場合はこちらを選んでしまいたい。ホーミングミサイルは結構な威力なので、張り付きの弱さを差し引いても割と好きかも。

 ただし、ウェーブがちんまりとしていること・たぶんレジェンドより僅かに速度が遅く、ZONE-Fハリセンボンのホーミングレーザー回避に若干の問題があるように感じられることがネック。すべての局面でレジェンドより防御力が強いかというとそうではない。有人機だからしようがないのか?!
 
 <フォーミュラ>
 ショットの癖がありすぎ。ミサイルは使い勝手がほとんど同じ。レーザーはちょっと射程距離が短いけれども弾の密度が高く、かなり使いやすい。問題はウェーブ。威力は申し分なく破壊可能弾には強いけど、射程距離が短すぎる。でも、クロニクルモードも回数が増えてくると、ボスにいつ貼りつけるのか・ザコのどういう時に貼り付けるのか大体わかるので、そうなると結構いける。張り付いてさえいれば、設置バーストのゲージも減りにくく、例えばクジラ相手の時にも、設置バーストで雨宿りしながらガンガンダメージを与えられることも。ただし、ピラニア系だけは例外。ウェーブ装備のフォーミュラでピラニアを引いた場合、他の機体にも増して辛抱強い戦いを強いられる。
 
 接近戦が多いので被弾も多い…となりそうだけど、敵のホーミングミサイルをこちらのペンシルミサイルが打ち消してくれるので意外と被弾率は低い。また、レジェンドよりも良い武装を与えられている面が多いので、張り付き速攻撃破をドクトリンとするぶんには、ウェーブでも選んでみる価値はある。それと、移動速度がわずかに速いので、回避運動は機敏で有利。ゾーンFのハリセンボンのホーミングレーザーも、この機体なら比較的回避しやすい。
 
 <オリジン>
 あんまり触った経験無し。ボムが強いので貼り付きが重要っぽい。バーストが無いから選ぶのが怖いけど、アームは厚めのことが多い。ボスの攻撃パターンが変化する。できればオリジンの専門家に攻略を任せて敬遠したいところ。
 
 <その他>
 埼玉(タマイサ)南東部・マシツブにダライアス2の機体がいた。見た目が派手で、ボムが思った以上に強い。けれども正面火力は思ったよりも弱く、レーザーが敵バーストに若干の耐性を持ってはいるけれども役には立ちそうにない。攻撃よりも防御の面で強い機体。
 
 また、港区(トミナ)のタミにダライアス外伝の機体がいた。あんまり強くないうえに道中がボス2体のみ、ダライアス外伝を懐古する以上の意味が無い。ちょっとさびしい。
 
 
 【難易度表記について】
 あてにして良いのか悪いのか、よくわからない。難易度が普通でもデフォルトのハリセンボンが出てくるかと思えば、難関表示なのにたいしたボスが出てこないことも。ただ、2chの情報や自分自身の実感として、以下のことは確からしい、という気がする。
 
 1難易度簡単 の場合、怖いやつが来てもカメぐらいまで。オリジナルモードのラスボスクラスはあんまりいなさそう。実際にラクな構成が多い。
 2難易度難関 の場合、クジラが出てくることがあるが、難易度普通ではクジラは出てこない*1
 3ステージ名称の上に表示されている★の数は敵弾の速度や撃ってくるタイミングなどに関連したゲーム内ランクと(たぶん)比例している。同じピラニアでも、★が多い場合は手強い。また、屈折紫レーザーの類の角度や速度などにも大きな影響がある。
 4難易度極悪 においては、ダブルハリセンボン等の攻撃のように、敵の撃ってくる弾数が増えているケースがある。レーザーの速度や角度はきわめて厳しい。最終ボスがクジラのことも多いが、必ずクジラとは限らない。
 
 このため、難易度簡単の時はバーストカウンターの練習や通常バースト稼ぎの練習にいいような気がする。対して難易度難関の時は、クジラが出てきて涙目にならなくて済むよう、稼がずに徹底的にミスを管理しておいたほうが無難だとは思う。難易度普通は…よくわからない。金ゴキや強化型ピラニアぐらいなら平気で混じってくる。多少の余裕はあったほうが良いような気がする。また、難易度普通でも全アイテム開放ルールのエリアはノーミスで進まないと非常に苦しいことになるので、とても神経を遣う。要注意だ。

*1:注:稀に出てくるという情報を耳にした。自分はまだ出遭っていない。確認中。