シロクマのゲーム懐古ブログ、β

シロクマ(熊代亨)のゲーム回顧録

ダライアスバーストAC、オリジナル各面のメモ

 ダライアスバーストACが近場に入荷した!これは天佑というほかない。時間を見つけてチョコチョコと遊ぼうと思う。良いゲームには、良い付き合いを。

 各面の細かな特徴やクロニクルモードの思い出などは、こっちに書き残すことにしようと思う。
 
 ・クロニクルモードの雑感と自機については→こちらにまとめた。
 ・ボス亜種については→こちらにまとめた
 
 
 【Easy】
 
 ZONE-A道中:適当にやっても大丈夫。意表を突くような場面は無く、バーストを一切使えなくても簡単にやれる。設置バーストではなく通常バーストで焼き払っても安心。もちろん設置バーストの練習にも最適。
 
 シーラカンス:最初の5way攻撃を設置バーストで消すとゲージが減りにくいうえ、鱗がバースト源としてカウントされているので設置バーストを駆使すれば非常に早く倒せる。わりと余裕のある攻撃が多いので、バーストゲージの無駄遣いを恐れずに設置バーストの方向転換の練習をするにはいい。バーストカウンターの練習も簡単な部類で、落ち着いて練習できる。練習用の相手。
 
 ZONE-D道中:この面はあんまり印象に残っていない。歳をとるというのは寂しいものですね。設置バーストが出来れば怖いゾーンではないというか、設置バーストを練習するためのステージという感じがする。気分爽快。適当にやっててもどうにかなる、さすがビギナー用コース。
 
 エイ:慣れないうちに怖いのは、発生が早く幅の広い電撃攻撃。でも電撃のリーチが短いので遠距離から戦うか、真正面にむやみに出ないようにしていれば大体大丈夫(たまに接近してくる時の電撃がやや怖いぐらいか)。バーストゲージも溜まりやすく、ボス正面に設置バーストしてみたり、ボスの左斜め上から右下に設置バーストしてみたりすると上達気分が味わえる。素で弾避けする場合も、そこらの弾幕シューティングよりはやさしいけど、設置バーストで弾消しする喜びを覚えるとやめられなくなる。特に、主武装がレーザーの時は大半の敵弾を相殺できるので練習しやすさもひとしお。
 
 ZONE-H:このゾーンもあまりやっていないのであまり覚えていない。ただし、このゾーンからは斜め置きや振り回しが出来るか出来ないかで難易度が違ってくる。また、敵のなかにバーストを撃ってくるやつがいるので、慣れてきたら練習教材(そしてバーストカウンターが決まれば点数荒稼ぎ)になるけど、慣れていないビギナーにはちょっと厄介な存在かもしれない。
 
 グソクムシ:レーザーをドカドカ撃ってくるので、こちらもレーザーのほうがラクなのかもしれないけど、避けられないほど滅茶苦茶な攻撃ではないのでウェーブで到達しても悪くはない。そして設置バーストをそれなりに使いこなせれば、防御しながら攻撃できる。画面下方にのさばっている時は、ボス本体の少し上にまっすぐ設置バーストするだけでも被弾率が激減する。攻撃にも防御にも設置バーストへの習熟度が反映されやすい。初めてこいつに挑戦する時点では、バーストカウンターは慣れないうちは難しいかもしれないが、無理に狙わなくてもどうにかなる。
 
 ZONE-I:このゾーンは一回しかやっていないので全く記憶にない。でかい隕石がうざかったような気がする。
 
 ミノカサゴ:見かけ倒しの人。ヒレパーツを切り離し、あれこれ派手な攻撃を仕掛けてはくるものの、どれもバーストゲージを溜める格好のチャンスになるだけので、設置バーストで押せ押せで攻撃できる。バーストカウンターも、真正面放出型なのでグソクムシに比べれば狙いやすい。なんらかの条件下で緑色の極太ビームを放つ(ヒレパーツ全損時?バーストカウンターでヒレパーツを全部壊した後などは比較的放つことが多い)点には注意が必要だけど、ゲームに慣れていないうちはグソクムシのほうが手強いかもしれない(逆にグソクムシは、ゲームに慣れれば慣れるほど急激に弱くなる)。
 
 
 【Normal】
 
 ZONE-B:難易度ノーマルのスタート地点。設置バーストを駆使しないと序盤から面倒くさいことになりがち。ぼんやりしているプレイヤーのアームを剥がしに来るような攻撃も多く、いきなりこのノーマルから始めるのは適当ではなさそう。ただし、敵の配置を覚えて注意深く進むぶんには、きちんと安定する。
 
 オウムガイ:慣れないうちは道中でわざと赤アイテムをひとつ落として、ミサイルで来たほうがラク(高速ばらまき弾がちょっとうざいので)。今後の展開次第では、それが正解なのかもしれない。ただゲームシステムに慣れてしまっているなら、レーザーまでパワーアップしておいてオウムガイそのものは設置バーストでごり押しする形をとって構わない。設置バーストに慣れればたいして困る相手ではない。
 
 ZONE-E:道中がきれいなステージ。ただこのステージは一回しか来ていないのでよく覚えていない。
 
 亀:暗記していないと厳しい攻撃が多い。紫色のサーチレーザー+黄色レーザーの形態は、紫色のサーチレーザーが設置バーストの帯を消すことを意識し、サーチレーザーをなるべく画面左下に誘導するように立ち回ると良い感じになった。しかもそのほうが、カメ本体に撃ち込めるし。カメ本体が画面左下に迫ってきたら、カメの頭上に設置バーストを設置し、右なり左なりに回避するような方向で。あと、こいつの紫レーザーも黄色レーザーも、「急いで動かずに」「わざとゆっくり避ける」と空きスペースが自然と出来るので、慌てず騒がずゆっくり避けると急に避けやすくなる。レバーを入れっぱなしにするのでなく、コンコンと減速するような避け方のほうが良いような。
 バーストカウンターは、決まるようになると非常に楽、というか亀相手にバーストカウンターが決まらないと長期戦になってしんどい。もちろん決めなくてもなんとかなるけど、先のことを考えるなら、アタックして身につけておいたほうが無難。二回目の敵バーストの後、カメバリアを張る際もバーストカウンターを撃ち込み続け、バリアからの放射を敢えて撃たせる。放射は毎回決まった3wayなので、バリアの熱を持っているところの真ん中よりちょっと下ぐらいのラインの画面右端で固定避け(見てから避けたのでは間に合わない、たぶん)。これをやっておくと、バーストカウンターがすごく長持ちする。
 
 ZONE-F:バーストをきっちり使っていかないとにっちもさっちもいかない。序盤の、上下から艦船が出てくるシーンや中盤以降のザコ大群は、設置バーストの操作に習熟できていないと厳しい。こんなの旧機体でどうやるんだ?大群地帯は意外とアイテムを落としやすいので、設置バーストと自機の攻撃を意識して攻撃の幅を広げる必要がある。現在のプレイスタイルでは、ここでWAVEまでパワーアップしてしまうようにしている。
 
 ハリセンボン:一時期、レーザーで戦うようにしていた時期もあったけど、習熟してきたらWAVEが正解のような気がしてきた。序盤の城パーツは、ボスの上半身?を狙って攻撃。そこそこ上部パーツが剥がれてきたら、設置バーストを斜め上から右下に振り下ろすような感じでボス本体を狙うのもおいしい。下部パーツまで狙うと、さっさと城パーツが剥がれてしまいそうなので、やめておく。また、ボスがぐるぐる回転している時に撃ちすぎると城形態がすぐ終わってしまうことが多いような気がするので、回転中は無闇に攻撃しない方針で。
 以後は、ボスの動きを読みながら、本体になるべく集中攻撃かけるような方針で。城の隙間に潜り込んでボス本体に張り付き攻撃できる攻撃が少なくとも3種類はある(もっとあるかもしれない)。ボス本体の防御がおざなりなシーンが結構あるので、自分なりに見つけてボス本体に密着してバンバン撃ち込むのが良いような気がする。これは、ハリセンボン形態の耐久力に多かれ少なかれの影響を与えているっぽい。
 ハリセンボン単体の開幕のバーストは、なんらかの形でカウンターが出来たほうがラクなので練習する甲斐はある。こいつの誘導レーザーはかなりひどいが、「前半4~5本&後半3本」のセットは、前半と後半をジグザグに・S字状に避けるような挙動をきっちりとればアームを削られずに回避可能であると判明した。これは、このボスを安定して倒すためには絶対に習熟せざるを得ない課題らしい。誘導レーザーをある程度引きつけて回避するような動きで。
 ただし、誘導レーザーが多量のときは、まともに回避しようとすると酷い目に遭うので、そのためにバーストゲージを常に幾らか温存しておき、いざとういう時に相殺できるようにしておくと望ましそう。誘導レーザーを設置バーストで「打ち消す」気持ちでいくと、ノーダメージで済ませやすい。特に誘導レーザーを発狂したように撃ってくる時などは、設置バーストがないとジ・エンド。
 こういう戦い方をする以上、バーストゲージを稼がなければならないこともあって、撃ち込める時は徹底的にボスに撃ち込まなければならない。紫レーザーや白レーザーの形態は、うまくタイミングを読んで、極力ボスに撃ち込みながら回避。このようなノウハウは、後日クジラ戦でも役立つので積極的に練習する価値がある。
  ※レジェンドが一番楽。フォーミュラは射程が短いウェーブだとしんどいが、足の速さで誘導レーザーを避けやすい。一方、ネクストはちょっと足が遅くて誘導レーザーを避けにくいが、設置バーストで誘導レーザーを消すには向いている。
 
 ZONE-J:このゾーンもすぐにクリアしたので全然覚えていない。
 
 ピラニア:歴代、いつも恐ろしいボスのピラニアが、すっかり弱くなっていた。怖いのは、バーストを振り回す攻撃だけだけど、真正面に立たず、相手にしなければどうということはない(し、亀で慣れている人はバーストカウンターをくれてやってもいいかもしれない)。他の攻撃は単純。ハリセンボンのほうがずっと強い。慣れたらバーストカウンターの練習にもいいかも。
 
 ZONE-K:この面は、振り返り攻撃が出来ないと大変&狭くて怖い。全滅アイテムが出るシーン以後は、積極的に画面前方に出て戦う&後ろに敵が溜まったら振り返る という挙動をマスターする必要がある。そのためには相応の習熟が必要になるけど、習熟することでZONE-Lがやりやすくなるので骨を折ってでもマスターしておくのがよさげ。ボス戦はレーザーのほうが戦いやすいようにみえてウェーブでもトントンなので、道中の難易度も考えるなら、ウェーブまでパワーアップでいいと思う。
  
 リュウグウノツカイ:攻撃自体は割と単調、初見でも性質が大体つかめるような。ただし、ボスがレーザーを降らせながら画面左側に迫ってくるシーンで設置バーストを「傘」にして画面右側に逃れる際には、設置バーストの位置が悪いと「傘」がボス本体で遮られてまともにレーザーを浴びまくる結果になる。これを避けるべく、このシーンでは設置バーストの位置を心持ち画面右側下方に設置するような気持ちでやっておくと安心。ウェーブで来ていればショットのダメージ効率はそれほど悪くないはずなので、このボスへの設置バーストは、レーザーの雨や弾幕を避けるための防御的な使い方が中心でいいような気がする(レーザーで来ている場合はこの限りではないかもしれないが)。
 骨になっちゃった後は、落ち着いて戦えばそれほど怖くはない。アームが残っていて、設置バーストを防御的に使ってさえいれば、どうにかなる。意外と怖いのは、ボス本体の体当たり。
 
 
 【Hard】
 
 ZONE-C:ハードの入り口の面。設置バーストが使いこなせていないと話にならない。中盤の隕石シーンは、設置バーストを左上から右下に浴びせるようにしながら、なおかつ自機は画面上方の青隕石を取り逃さないような構えをとっておく必要がある。中ボスのタツノオトシゴはかなり手強く、しかもこのシーンに赤(画面下方)と青アイテム(画面上方)が出るので注意を要する。現在は、中ボスを無視する形で、設置バーストを下方に置き、自機は画面上方に構えて両方のアイテムを確実に出す(そしてタツノオトシゴは放置)としている。もともとこのゾーンのタツノオトシゴは、堅くて嫌なミサイルを正面に撃ってくる&耐久力が高くて壊しにくい ので、クリアするだけなら無視が良いと判断した。
 
 ゴブリンシャーク:初見殺しな仕掛け満載のボス。開幕直後、真正面に設置バースト。そうすれば敵の攻撃を無効化しながら大きなダメージを与えられる。やつが画面右下に移動した後は、まもなくベロで攻撃してくるので、画面左端に移動して身構えておくと安心。形態が変化してからは、最初の攻撃を画面下方でやりすごし、次からはボス正面でレーザーを撃ち込みまくり&通常バーストをかける で撃沈。耐久力が貧弱で、初見でさえなければ弱い。
 
 ZONE-G:設置バーストの素早さと適切さを試される面。黄色い二連弾を撃ってくる堅めの丸い敵が手強い。こいつへの対策と、隕石をどうさばくかが問題。このちょっと堅い敵については、設置バーストを素早く設置→角度調整がどこまで出来ているのか次第という感じ。すべてを倒さなくてもいいにせよ、ある程度は倒せるようになっておく必要がある。隕石地帯は、設置バーストを盾にして画面前方に抜けたほうがいいシーンと、画面左端に自機を移動させ、設置バーストも画面左端側に置いたほうがいいシーンがある。隕石シーンの最後のやつは、上下から無限に沸いてくるかにみえる隕石に対し、最初は画面の真ん中付近で適当にバースト→隕石の奔流が画面中央あたりまで来たら、設置バーストを出来るだけ画面左下に設置(そして画面右にまっすぐまたはやや右上に向ける)すれば安定感抜群で抜けられる。あと、最初の青アイテムは、取ったらそのまま右に進まず引き返した後画面下方を進んだほうがずっとラク。これを知っているのと知らないのでは雲泥の差。
 
 デメニギス:慣れるとこいつはかなり弱い。最初の攻撃は、画面左側から、適当にバーストもまじえながら攻撃。実際は、目のところのガラスドームに張り付いてしこたま撃ち込めるので慣れたら目に張り付きで。いったん攻撃が終わってボスがポジションを変え始めたら、一気に画面右側に移動。機雷を飛ばしてくるまではなるべくボスに近い位置から攻撃し、適当なところでバースト攻撃(張り付こうと思えばできないこともない)。この後、ボスから色々ばらまいてくるような攻撃が数種類続くけど、いずれも画面右側から、攻撃し続ける。ボスのバーストカウンターを決めなくても、これを真面目にやっていれば大体くたばってくれる。耐久力を減らし損ねていると、輝く目玉だけが攻撃してくるモードになる。このモードも多分真面目に知っていれば何とかなるんだろうけど、今のところ、この目玉モードになる前に倒すことに注力している感じ。2面目のボスとしては、カメやハリセンボンより明らかに弱い。わけがわからない。
 
 ZONE-L:この面は慣れるとZONE-Gよりも簡単。要塞に侵入した後の基本方針は、「とにかく前に前に」で。画面上方からワラワラ沸いてくるコウモリみたいな形のザコは振り返って攻撃。ただし途中、上下から地上砲台がせりあがってくるシーンや、ザコの奔流が来るシーンでは変に前に出ているとやられてしまいかねない。後方から転がってくるZONE-Gにもいた砲台は、きっちり振り向き&きっちり張り付いて素早い撃破を狙う。
 
 クジラ:とにかくクジラに出会うまでにたくさんのアームを用意すること。目標20枚、これだけあればたぶん勝てるだろう普通に考えて。アームが金色になるまでに8枚ためて、金色になってから一発もくらわなければ達成できる数字。ZONE-Cクリア時に6枚、ZONE-Gクリア時に10枚あればこの数字は達成できるはず。
 クジラ戦は特に序盤は「それほど難しくない攻撃を持久戦させられる」ので、ここでいかに被弾せずに粘るかが重要っぽい。このため、バースト攻撃は、なるべく画面左端から発射し、「1.画面右下に振り下ろす」or「2.画面右上に振り上げる」形を取る必要がある。どっちが正解なのかは難しいところ。1.は紫レーザーに時々バースト光線を消されて弾消し効果がなくなる瞬間があるのがネック、2.は各種攻撃が綺麗に消しきれないリスクがあるのがネック。とにかく「攻撃よりも盾としての設置バースト光線」をできるだけ画面内に長く表示することで、汎用性の高いバーストにする。こうすれば、バースト光線上にクジラの撃ってくる色んなものが引っかかって、バースト光線も長持ちしやすく、集中力を切らせずに済む。できればクジラ本体にバースト光線がかするぐらいが望ましい。
 最初の攻撃パターンで一番危ないのは、設置バーストを消す威力を持った紫レーザーの二本目と、クジラの主砲が混じるシーン。紫屈折レーザーの一本目が終わったら、二本目をクジラの口のあたりに誘導する意識を持っておき、自機はそこから画面左下方向に待避するような動きをとれば比較的避けやすい。知らないと酷い目に遭う。
 ドリルミサイルが出てくるようになった後は、ドリルミサイルが爆発すると厄介なので、ドリルが生えてきた間際での破壊を目指すか、ドリルが炸裂しそうになったら画面左端のラインか画面上端・下端に逃れる。ドリルミサイル三本目の次は嫌な攻撃なので、三本目の途中ぐらいからバーストはケチっておいたほうがよさげ。三本目のドリルミサイルの後にクジラが横向きになったら、画面上方から画面真下に向かって設置バースト。これをやって、カクカクと曲がる青レーザーをはじめとする物凄く嫌な攻撃を消しまくる。これが出来ないと、いっぱい被弾するので、バーストゲージには余裕を持っておくのが望ましい。バーストカウンターの時間が終わった後の攻撃は、ボス主砲の挙動をよく見て避ける。一本目は真ん中付近を掃射される。二本目以降は、ボスの間近まで逃げなければならない砲撃なので、ボスの間近まで飛び込む心構えをしておかなければならない。
 ここまで来れば、ちゃんとやっていればボスは虫の息かくたばっているはず。