シロクマのゲーム懐古ブログ、β

シロクマ(熊代亨)のゲーム回顧録

怒首領蜂大復活タイプCボムスタ1-5ビット地帯

  
 
 ビット地帯は、二周目はともかく一周目に関しては安定性の高いパターンに集約しやすい。書いておかないと忘れてしまいそうなので、それを記録しておく。
 
 ・ビット地帯に入る前は、画面左側の多方向青リング弾砲台(以下、多方向砲台と表記)の破壊が遅れると面倒なことになりやすいので、再プレイ前に思い出しておく必要がある。青リング弾砲台を壊した後、画面左方向→右方向に敵を掃討しながら、一番目のビットの環に侵入&青蜂ゲットが理想。
 
 ・青蜂ゲット後は、レーザーを撃ちながらコンボがきれないようにしつつ、第一ビットリングの流れに沿うように画面右下端へ。次の青蜂は即ゲットでも構わない。真ん中で小さな環にまとまるビットに撃ち込みつつ、適当なところでハイパー発動。画面発動後、適当にビットを炙ったり敵弾をショットで壊したりしつつも、画面右方向へとビット環の隙間を抜ける。このとき、ショットで敵弾を壊しながら右方向に抜ける必要があるけれども、1.慌てず騒がず、2.けれどもグズグズしすぎず、が重要。慌てても、グズグズしても死亡率が上がる。サッと抜けて、抜けた先で体勢を立て直して、そこから画面左上方向へと移動するのが吉。ちなみに、この時点ではビット環から外方向へのレーザーがまだ出ているので、ビット環を抜けた後、ショットだけで動こうとするとレーザーに引っかかってミスになる。
 
 ・次のビット環の入り口は、きちんと戦車を掃射していれば怖くはない。画面左方向からの戦車を早めに始末し、道路沿いに画面上から降りてくるザコ戦車をレーザー攻撃する。ビットが邪魔をして戦車を攻撃出来ない際に、敵の弾が乱れやすい。
 
 ・スクロールが左方向に変化したら、多方向砲台×2が画面左から登場し、放っておくと危ない。
 多方向砲台×2を壊す魂胆で画面左端方向へと攻撃
→画面左から出てくる回転砲台を幾つか破壊
→画面右から出てくるザコヘリをショット攻撃しつつ画面右方向へ
→回転砲台対策でまたまた画面左端へ
→ザコヘリが画面右方向から出てくるので画面右方向へ
 の往復運動が吉。この運動が片付いた時点で、画面中央よりやや右下ぐらいに自機が位置している筈。以後は、画面左端と画面右下方面からビット環がせり出してくるので、それを避けるように、画面中央付近→画面左下方向→画面右下方向 へと“緩やかに”移動する。このシーンは、ビットからのレーザーが高速で飛び交っていて、なおかつ少量の敵弾が常に飛んでいるため、レーザー主体で。ただし、時々ザコヘリからの攻撃が混じるシーンなので、ごく微量、ショットを混ぜたほうが生存率が高くなる。ちなみに“緩やかに”移動しないと、通常弾にすぐ追い詰められる。
 
 ・第二ビット地帯を抜けた後の地上物シーンは、左右往復運動をしながら、コンボが切れそうだと心配になったらハイパー。このハイパーのタイミングが絶妙だと、最後のビット地帯の入り口で弾消効果が期待できるが、狙うとかえってミスが増えるような気がするので、p_shirokumaは深く考えずにハイパーでパターン確定ということで。ハイパー後は、コンボをきりたくない場合は、敵弾に押されていない状況ではレーザーを混ぜるとかなりコンボが切れにくくなる。
 
 ・最後のビット地帯の入り口が一番難しい。画面右下方向からビットレーザーの突き上げがあるうえに、画面全体にまんべんなくザコが降ってきて、しかも画面右上から多方向砲台が撃ってくる。指針としては、

 <画面左側にザコを残さないよう、左から右へと掃討→レーザーに切り替えて画面右側の多方向砲台狙い> 
 
 という流れになるんだけど、右側への移動が早すぎると画面左側にザコが残って往生し、移動が遅すぎると多方向砲台に二度目の多way弾を撃たれるというジレンマ。致命度が高いのは左側にザコが残ることなので、ちょっと遅いタイミングでも構わないぐらいなのかもしれない。なお、この場面での自機の動き方は、画面背景に描写されている道路(画面右方向から右下方向へ伸びているやつ)がおおよその目安になり、この道路に沿って動いていれば画面下方からのブロッコリー弾やビット環を回避しやすい。この終点付近で青蜂をゲットし、ビットの隙間を何とか掻い潜って画面右下のビットの隙間に潜り込めば勝ち。いったんビットに包囲された後、青蜂をゲットして画面左上方向へと離脱する。
 



 
 【中ボスその2(裏6ボス)】
 
 こいつは点数が低いうえに、現在の自分のパターンでは出現直前にコンボ切れを来たすので、頑張って倒しても仕方ない。なので、安全重視のパターンに徹してしまって構わない、と思っている。
 
 ・第一波は、誘導さえきちんとすれば怒首領蜂6ボスの頃よりかなり甘い。開始時に画面右上に位置し、ボスの攻撃が始まったらショットに切り替えて一気に反対側へ。真面目に撃ち込まず、敵の弾を左右にゆさぶってラクをしてしまって構わない。こんな所でコンボを繋ぐ意味は全く無い。
 
 ・第二波は、画面中央よりやや右か左に寄った所からスタート。レーザーからの撃ち返しが怖いが、この攻撃は画面左端(or右端)に追い詰められた後、上に逃げ道が若干残るので、そこまで利用すればリスクを下げることが出来る。尤も、ここで危ないと思ってハイパーを使ってしまってもそれほど問題にはならないので、ビビッたらハイパーという手も。
 
 ・第三波は、チョンチョン避け→ブロッコリー弾避け。途中でハイパーを使うとラクだし、第二波から使いっぱなしでも問題はあまり無い。敢えて言うなら、ここでハイパーを遅く使うと、ボス後の開幕でちょっとラク、というぐらい。基本的には無理して頑張るメリットは無いと思うので、気楽にハイパーで構わないと思う。