シロクマのゲーム懐古ブログ、β

シロクマ(熊代亨)のゲーム回顧録

バトルガレッガ・ミヤモト4面攻略

 4面からは、攻略方針を生存重視に変更する。3面までは自爆残0を極力忠実に行い、4面からはボムを使いながら残機を蓄積していく、という攻略スタイルは、バトルガレッガ-バトライダー-バトルバクレイド-鋳薔薇-むちむちポークのすべてに適用できる。
 
 4面到達時、順調なら300万点台前半で残1、3面ボスでミスっていれば残0だと思う。どちらの場合であっても、ここから残機をためまくれば、700万点貯めるまでに残機が4つ増える勘定になる。流石に残5まで行ってしまうと色々と大変なので、適度にミスが混じるぐらいだと6面ボス到達時に残1~2でランクもそこそこ、といった風に仕上がる。
 



 

4面道中

  
 ・最初のボムポイントは、画面左側にバケツ状の構造物×4があって、画面右側に、ガラスのパネル下に豆戦車の行列がみえる場所。ここで、バケツ状構造物×4をボムで炙ると、四万点がいただける。これだけなら、本来、ボムを撃つには勿体無いんだけど、ボムを撃つと豆戦車の行列が破壊可能になるので、撃ち込み点とボムチップをたっぷり頂けるので、payする。
 
 ・次のボムポイントは、画面右側に、縦に長い背景構造物(発電装置?冷却装置?)のあるポイント。ここで、タイミングを巧く調整すると、画面左上のパイプ状構造物(3万点)を巻き込むことが出来るのでお勧め。
 
 ・このパイプ状構造物をボムで焼いて暫くすると、画面下方から中型戦車が飛び出してくる。ここは、ミヤモトなら大ボムゲットしやすいポイント。前方集中オプションにして、中型戦車のキャタピラをなぞるように動くと、キャタピラはいとも簡単に全部壊れてくれる。他の機体の苦労が嘘のようだ。唯一の懸念は、このシーンで10000点勲章が重なること。この場合、先に勲章をゲットするか、いつもより素早く中型戦車のキャタピラを壊しきってから勲章を取りに行くか、どちらかを選ぶ。
 
 ・トタン屋根状の構造物(勲章×4が出現)地帯は、合計二発のボムで、合計5つのトタン屋根を焼き、合計20万点をゲットするつもりで。二発目のボム発射時に、嫌な針弾を撃ってくるオレンジ中型戦車二台をしっかり巻き込むと安定度が非常に高くなる。これを意識しておくこと。
 
 ・続いて、背景に潜水艦ドックがみえるシーンでボムを撃つと、なにがしかの得点が得られるが、久しぶりのバトルガレッガプレイの人にはボムはお勧めしない。次のシーンで自殺をボム代わりに使う覚悟がある人だけ、ボムを撃てば良いと思うが、久しぶりのガレッガプレイでそれをやると、だいたい失敗に終わる。
 
 ・山場となる、大ボムを出す中型戦車四台のシーン。このシーンでは、画面右側の中型戦車から順番に、いくらかキャタピラ狙い気味に撃ちながら画面左端に移動→画面左端まで着いたらボムボタンを押して画面右方向に薙ぎ払うように一気に移動 をやると、各中型戦車のキャタピラを破壊または半破壊にすることが出来る。慎重にキャタピラだけを狙えば、大ボムの出る状態をかなり簡単につくりだすことが可能。
 
 このシーンでの注意点は、このシーンの直前に勲章が出た場合にパターンが崩れやすい点と、自機を自爆させた場合には威力がいくらか違っていつもと同じにはいかない点(そして、この両方が重なっていると非常に失敗しやすい)。慌てると酷い目に遭いやすい。なお、ボムは0.5~0.8個分ぐらいの時が一番良いような気がする。とにかくっこで出来るだけボムを補充して、ボスへ。ボスの登場シーンで鉄骨をボム焼きするので、最低でもボム二発は消費することをお忘れなく。
 
 



 

四面ボス・サタニックサーファー

  
 ・ボスの前座のシーンで、二回ほど勲章チャンスがあり、それぞれ10万点以上が保障されているので撃つしかない。前座シーンの勲章チャンスは、
 
 1.勲章を出す鉄骨
 2.勲章を出すトタン屋根左右×2
 3.勲章を出すトタン屋根左右×2
 4.勲章を出す鉄骨
 の順に登場する。このうち、2.3.は地上に勲章が残るので、1.4.の勲章を落としてしまった後でも、回収すれば10000点を維持することが出来る。このため、ボムを撃つタイミングは、2.が画面に出現した頃合と、第一波の落下勲章が落ち着いた後、3.のトタン屋根を左右両方巻き込めるような頃合が非常に安定する。落下勲章を欲張りすぎるとボス本体からの攻撃に引っかかってしまうことがあるので、あまり無茶せず、2.3.の勲章だけは絶対確実に10000点ゲットすることを心がける。
 
 
 ボスとの戦闘が始まったら、真ん中のパーツにとにかく撃ち込んで速攻で終わらせる。ボスのしっぽ(一分節1万点)をオプションで壊すぐらいのイタズラは差し支えないが、基本的にはパーツを壊せば壊すほど、こいつの戦闘は面倒くさくなる。ここから先は、あまり積極的にランクを落としにくいので、無理に稼ぐよりは、ローリスクで戦闘時間を最短化した戦い方のほうが望ましい。ここでハイリスクを負って生物弾稼ぎをしても、残機を失って涙目か、後で難易度が跳ね上がって涙目か、どっちかしか無い。